体重移動が5秒で完成!飛ばないゴルファー9割に共通する原因とは?

スポンサーリンク
もっと飛ばしてね 飛距離UP
スポンサーリンク

『左軸スイング』こそ飛距離アップのカギ

スムーズな体重移動ができず、飛距離に悩むアマチュアゴルファーに朗報です。

今回ご紹介する、”キッシー”こと岸副哲也プロのゴルフレッスン動画で、何も考えることなくオートマチックに、スムーズな体重移動が完成することを保証しましょう。

そのメソッドを先にお伝えします。

「左足のかかとを上げた状態(上げながら)でバックスイングする。」

たったこれだけ。ザッツオール!

ゴルフスイングのスタートは、腕からでもなく、肩や腰からでもありません。

「左足を上げる」ことからスイングを始めてみてください。

体がスウェーすることなくスムーズな体重移動が可能になり、下半身と上半身が引っ張り合うことで、驚くべき飛距離のパワーを作り出すことができるのです。

嘘だと思うなら、今すぐ左足を上げた状態でバックスイングしてみてください。

いかがですか?

右足に体重が乗った完璧なトップの形が完成するはずです。

腕を30センチまっすぐ引く?右足8、左足2の体重比率でアドレスする?右ひざの角度を絶対に変えない?

いえいえ、そんなことを考えることなくスムーズな体重移動ができるのです。

繰り返しますが、「左足のかかとを上げた状態(上げながら)でバックスイングする。」だけで、正しい体重移動と、正しい捻転が生まれ、確実に飛距離アップにつながるのです。

スポンサーリンク

さらば!ギッタンバッコン

ギッタンバッコンダサい
バックスイングで左肩が下がり(体重が左に乗り)、ダウンスイングで右肩が下がる(体重が右に乗る)、いわゆるギッタンバッコン(地方によってはギッコンバッタンやバッコンバッコンとも言う)スイングの逆体重移動に悩むアマチュアゴルファーは非常に多くいます。

下記がギッタンバッコンが原因で起こるミスです。

  • インパクトが安定しないことで起きるダフリ、トップ
  • カット軌道によるドライバーのスライス
  • 右肩が突っ込むアイアンのひっかけ、フック

スムーズな体重移動ができていない事が原因で、ギッタンバッコンスイングになってしまうのです。

つまり、今回ご紹介するレッスン動画は、ギッタンバッコンスイングに悩むゴルファーにもおすすめのメソッドと言えます。

頭の位置をキープする?頭を動かさない?

いえいえ、左足を上げながらバックスイングするだけで、ギッタンバッコンを一発で矯正することができるのです。

ちなみに、左足で物体を踏んだ状態でスイングする方法もあります。

こんなゴルファーにおすすめのレッスン動画

  • ギッタンバッコンに悩むゴルファー
  • どうやってもスウェーが直らない方
  • 疲れが出るラウンドの後半でドライバーのミスが多発する方
  • ドライバーのスライスで悩む方
  • 正しい体重移動で飛距離を伸ばしたい方

スムーズな体重移動と捻転差で飛ばす!【岸副哲也のゴルフレッスン】

総合評価★★★★☆
YouTube評価数17|ためになる度93点|尺11分1秒|動画公開日2016/11/25

下記にこの動画を見た方のコメントを掲載しておきます。

YouTubeのゴルフ動画、理論の中でもダントツで素晴らしいと思います。(中略)岸副さんの施設で働きたいと思わされますw

膝からスタートか。最近そんな気がしていたとこにこの動画。

「スムーズな体重移動」が異次元の飛距離を生む

  • 正しい捻転こそ飛距離アップのカギ
  • スイング軸の傾きをキープしよう
  • 左ひざが流れる(スウェーする)からスイング軸が安定しない
  • 野球の遠投をイメージした体の使い方こそ飛距離アップのヒント
  • 先に左足かかとを上げることでスムーズな体重移動が可能
  • 上げた左足を踏み込みながらダウンスイング

業界のアイドル”キッシー”こと岸副哲也プロとは

岸副哲也

小熊のような愛らしさを武器に、日本一のゴルフ技術の伝道師として人気急上昇中のティーチングプロ”キッシー”こと岸副哲也について簡単にご紹介しておきます。

名 前:岸副 哲也(きしぞえ てつや)
生年月日:1975年4月26日(現在41歳)
出身地:広島県
略 歴:Total Golf Support Zone代表、日本ゴルフ協会ティーチングプロ、日本スポーツ心理学会 会員
実 績:2015 日本アマに教え子(金谷 拓実)が最年少優勝 、日本オープンベストアマ(11位タイ)
趣 味:旅行、グルメ
YouTubeチャンネル:岸副哲也 ゴルフTV

ちなみに、東京の世田谷・静岡・広島などで、岸副哲也プロによるプライベートレッスンを受けることができるようです。

キッシーの愛くるしい笑顔と、ゴルフ上達のメソッドが気になる方は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

岸副哲也が運営するゴルフスクール【T.G.S zone】

『左軸』こそ飛距離アップの絶対条件

『左軸』こそ飛距離アップの絶対条件
あなたが右利きの場合、野球の遠投、空手の突き、サッカーのフリーキックなど、すべて左軸で行われています。

ゴルフに限らず、“物体にエネルギーを与える”動作では左軸が自然な形なのです。

左足を上げてバックスイングし、上げた足を踏みつけながらダウンスイングすることで、左軸のスイングイメージが一発で体感できるのです。

『左軸』で「筋肉のゴム」を伸ばす

上述したようにゴルフスイングの軸は左足にあります。

その軸を支点に、体の筋肉を引き伸ばし、それが縮む力を利用してスイングする。

それこそが圧倒的な飛距離と、ブレない方向性を生み出すのです。

人間の筋肉はゴムと同じように、引き伸ばされた分だけ縮むという性質があります。

しかし、ほとんどのアマチュアゴルファーは、この筋肉の特徴を活かしきれていないのです!

なぜか?その答えこそ「支点が維持されていないから」に他なりません。

飛ばない理由の90%が『右軸スイング』にあった!

飛ばない理由
飛距離に悩むほとんどのアマチュアゴルファーが、「右軸スイング」になっているのです。

「軸なんて関係ないわ。俺は右軸スイングやけどめっちゃ飛ぶで!」

ですって?

ちょっと待ってください、「右軸スイング」では絶対に上達しませんし、飛距離がそれ以上伸びることはまずありません。

「右軸スイング」が原因で起きるこんな症状。

  • ダウンスイングで右肩が突っ込む
  • 左股関節が前に出て、腰が引けた弱いインパクト
  • アウトサイドインのカット軌道

もうお分かりいただけたはずです。

いくら力を入れても飛距離が出ない、突然のスライス、右肩の突っ込みで発生するチーピン地獄…。

すべての原因は右足を軸とした「右軸スイング」だったのです。

【号泣】ゴルフ辞めた理由第1位。ドライバーチーピンの原因と直し方
総合評価★★★★★ YouTube評価数45|ためになる度98点|尺1分45秒 チーピンの原因は右足にあった? チーピンの原因は...

5秒で分かった!『左軸スイング』が必要な理由

どうして『左軸スイング』が必要なのか、5秒で実感できる「片足立ち」を今すぐ試してください。

右足1本(右軸)と、左足1本(左軸)で立った場合、それぞれの回転がどう変わるのか体験してみてください。

右足1本(右軸)では体を左に回転させたときに腰が引け、体が開くのが分かるはずです。

これこそが左軸でスイングする理由なのです。

上述した通り、ゴルフは左軸を中心に筋肉を引き伸ばし、引き伸ばされた筋肉が収縮する力を利用してボールを飛ばすスポーツ。

右軸にアドレスした時点でこの筋肉の引き伸ばし作用が使えないのです。

飛ばないバックスイング4タイプ

飛距離が出ないアマチュアゴルファーは、バックスイングで体のどこかが緩み、力が抜けてしまっています。

どこが緩むか、人それぞれですが、大きく分類すると以下の4種類のバックスイングに分類できます。

  1. 左ひざが緩んだバックスイング
  2. 右ひざが緩んだバックスイング
  3. 左腰がゆるんだバックスイング
  4. 右腰がゆるんだバックスイング

「緩み」とは「体が不必要に動く」ということです。

いわゆる「膝の角度が変わる」、「腰がスウェーする」といったことです。

飛ばないバックスイングを矯正するためにも、『左軸スイング』を体感し、体に覚えこませることのできる「左足のかかとを上げた状態(上げながら)でバックスイングする。」を、ぜひとも試して欲しいと思います。

理想のダウンスイングとは

さて、いよいよ最も重要なインパクト前の動作、ダウンスイングについてです。

理想のダウンスイングとは、今までご紹介した理想的なバックスイングの結果、自動的に実現する動作です。

つまり、バックスイングで筋肉を適切に引き伸ばせさえすれば、ダウンスイングはオートマチックに正しく行われるのです。

もっといえば、正しいバックスイングさえ完了していれば、「下半身リード」、「切り返し」をまったく意識する必要がないのです。

実際に「左足上げスイング」を試した結果

ゴルフ練習用ネット
たった今、庭のネットで試してきました、やってきました「左足上げスイング」を。

たった1球で体感できるのですが、左足を少し上げた後に体を回転することで、非常にスムーズにバックスイングができ、完璧なトップの形になります。

僕の悪いクセの、「左膝が右に流れる」ことなく、下半身と上半身が引っ張り合う感覚がつかめたのです。

あと、バックスイング時に左足を上げる事で、右足にほぼすべての体重が乗るようになり、右へのスウェーが完全に矯正されます。

てゆうか、この状態でスウェーしようものなら転んでしまいますもんね。

サンキュー、キッシー!

そう、「スイング開始に左足を少し上げることで」体の念点差が最大限活用でき、飛距離のアップのためのパワーを作り出すことができるのです。

ドライバーも練習可!ゴルフ練習用ネットを買ってよかった3つの理由
ゴルフネットは自宅のゴルフ練習に最適 画像:僕が実際に購入したゴルフ用ネット 自宅の庭、会社の駐車場や屋上など、空いてるスペース...

ねえ、キッシー、スイングがスムーズになったよ

人間が歩き出す時も、最初の動作は「足を上げる」という動作から始めるはず。

ゴルフのスイングにおいても、足の動きからスタートすることで、力みのとれたリズミカルでスムーズな動きが可能になります。

このメソッドは、緊張や力みの出やすいラウンドで効果を発揮することでしょう。

また、スロープレー解消にもつながるかもしれませんね。
https://zubagolf.com/beginner/manners

まとめ

もっと飛ばして
いかがでしたでしょうか。

今回は、キッシーこと岸副哲也プロの、飛距離アップに直結する、たった10秒でできるスムーズな体重移動方法をご紹介してきました。

また、『左軸スイング』の重要性をご紹介しました。

下記にかんたんにまとめておきます。

  • 「左足のかかとを上げた状態(上げながら)でバックスイングする。」だけで、正しい体重移動と、正しい捻転が生まれ、飛距離アップにつながる
  • スムーズな体重移動を覚えてギッコンバッタン解消
  • 膝からスタートでスムーズなスイング
  • 『左軸』こそ飛距離アップの絶対条件
  • 『右軸スイング』では一生飛ばない

さあ今すぐ、「左足のかかとを上げた状態でバックスイング。」してみましょう!

最後に

セカンドショットは、ウェッジで
最後までお読みいただきありがとうございました。

最後に、今回参考にさせて頂いた飛ばしのゴルフ本「セカンドショットは、ウェッジで。吉田一誉 (著)」に書かれた『左軸スイング理論』をご紹介します。

ドライバーなら、真っすぐ遠くへ飛ばせる弾道。
アイアンなら、スピンの効いたグリーン上で止まる球。
ウェッジなら、プロのような強烈なスピン。
それらすべてを同時に実現させるのが、このスウィング理論の目的なのです。
(中略)この理論が正しく実践できれば、アイアンの番手でほぼ2番手、飛距離がアップします。
その結果、ピッタリの距離を打ったはずなのにグリーンをキャリーでオーバーする。ドライバーなら届くはずのないバンカーまで届いてしまう、ということが起こり得ます。

中古品なら400円で購入可能。

キッシーと、このメソッドが気になりだしたゴルファーは「シェア」「いいね」をお願いします!

飛距離UP
スポンサーリンク
【PR】3分査定!使わない古いクラブを現金化
【PR】3分査定!古いクラブを今すぐ現金化
この記事をシェアする
スポンサーリンク
フォローミー!
ズバゴルSNSをフォロー!
一期一会
おすすめコンテンツ



全額返金制度って何?ライザップゴルフ

Twitterやっとりますがな。

タイトルとURLをコピーしました