決定版!人気のパターグリップ8選。驚愕のスーパーストロークを発見

初期のスーパーストロークゴルフギア
スポンサーリンク

おすすめのパターグリップランキング

スーパーストローク
春といえばゴルフ、ゴルフといえばパター、パターといえばグリップですよね。確実に。誰が何と言おうと。

パッティングに悩むゴルファーや、いつまでたってもお小遣いが上がらない僕のようなゴルファーは、2,000円程度で可能なパターグリップの交換をおすすめします。

パターのグリップを交換し春から入れまくりましょう。

なんせ、スコアの4割はパッティングなのですから!

スポンサーリンク

パターグリップを交換するメリットとは?

グリップをはがす

「パターのグリップを替えたからって、ほんまにスコアが良くなるのか」ですって?

分かりました。

それでは、パターのグリップを交換した僕の経験を元に、そのメリットを3つご紹介しましょう。

  1. ボールを芯で打てるようになる
  2. パターを真っすぐ引けるようになる
  3. 自信を持ってパッティングができる

パターのストロークはもちろん、腕の長さ、手の形は人それぞれです。

これは断言できますが、自分にぴったりのグリップを選ぶことでカップインする確率は大幅に向上します。

残念ながらグリップを替えただけで、ロングパットがボコボコ入るようにはなりません。

しかし、僕の場合、ショートパットを外すことはほとんどなくなりました。

これはアマチュアゴルファーにとってスコアアップに直結するポイントだと言えます。

なぜなら、300ヤードも1打、30センチも一打なのですから。

[関連記事]

プロ巻きなら1本5分!絶対失敗しないゴルフグリップの交換方法
実録。初めてアイアンのグリップを交換してみた 10年以上換えていないボロボロのグリップは恐ろしい。 特に雨の日や、汗をかきやすい夏のラウンドで、フルショットしたピッチングウェッジ(PW)がすっぽ抜け、同伴者の後頭部に突き刺さって...

グリップがパッティングに与える影響

パッティング

パッティングで最も大切なことは「常にパターの芯で打つ」ことです。

ボールを芯で打った場合と芯を外した場合の違いは下記の通りです。

芯で打った場合

  • きれいな順回転
  • 多少の傾斜に負けない
  • 芝目に影響されることのない強いボールに

芯を外した場合

  • ラインに乗っていてもカップの手前で止まる
  • 芝目や傾斜に負ける
  • いつまでたっても自分の距離感がつかめない

上述した通り、自分に合ったグリップを選ぶことで、ボールを芯で打てる確率は大幅にアップするのです。

[関連記事]

9割のゴルファーが知らない!?ショートパットが9割入る打ち方
芯で打てば外さない!パターミスを圧倒的に減らす方法 アマチュアゴルファーにとって、毎回、毎回、フェアウェイど真ん中、250ヤードのティーショットを打つ事はほぼ不可能です。 しかし、ゴルフ初心者でも、1メートルのショートパット...

パターグリップの形状と特徴

パター

それではここで、パターグリップの形状とそれぞれの特徴をご紹介しましょう。

細いグリップの特徴

一般的なパターの純正グリップに多い細めのグリップの特徴は、繊細なフィーリングを出しやすいということです。

太いグリップの特徴

太いグリップにすることで引っかけを大幅に軽減できるようになります。

また、手の感覚が鈍感になるので真っすぐ打ちやすくなります。

その他の形状

最近のパターグリップは四角形やホームベース型、六角形など形状は多彩です。

しかも、素材もゴムだけでなくスポンジ系のものやコルクのグリップまで登場しています。

パター選びにおいて自分のフィーリングが最重要ですが、ショップなどで数値に基づいたパターフィッティングを試してみるのもおすすめです。

パターフィッティングについては次回の記事でご紹介しますね。

おすすめのパターグリップランキング

それではお待たせしました。

大量に販売されているパターグリップの中から、プロも多く使用している人気のパターグリップを5つご紹介します。

1位 スーパーストローク|Super Stroke

スーパーストローク

何といっても1位は2006年に登場後、世界中の多くのツアープロが愛用している、Super Stroke(スーパーストローク)です。

スーパーストロークの最大の特徴は、同社の特許技術であるノンテーパーテクノロジーです。

ノンテーバーテクノロジーとは、グリップした際、左手と右手の太さがほぼ均等になる(先端に行くほど細くならない)グリップ形状のこと。

また、スーパーストロークでは、多彩な太さ、形状がラインナップされていて、自分に合ったグリップを選べるのも嬉しいですね。

ノンテーパーテクノロジーは手首の余計なローテーションや動きを抑えて、パターストロークを安定させます。太さがほぼ均一の形状の為、テーパー形状のグリップに比べシャフト側(右利きで通常にグリップした時の右手)が太く感じ、右手に余計な力が入りにくくなります。

引用:ノンテーパーテクノロジー|SuperStroke Putter Grips公式サイト

2位 ローズマーク|ROSEMARK

ローズマーク

LPGAランキング1位のリディア・コーが使用したことで人気が急上昇したローズマークのグリップ。

最大の特徴はヘキサゴン理論に基づく六角形のデザインです。

Rosemark Putter Grips Provide Tension Free Putting With Greater Control.
日本語訳:ローズマークのパターグリップは、緊張のないパッティングに優れたコントロールを提供します。

引用:RoseMark Grips – Professional Putter Grips

[関連記事]

LPGAランキング1位。リディアコのスイング「ASwing」動画
2017年1月3日、リディア・コ選手はゴルフクラブの新興メーカーPXGとの契約を自身のTwitterにて発表しました。 Very excited and honored to be part of the #PXGTroops !...

3位 ゴルフプライド|Golf Pride ツアーセンサー

ゴルフプライドツアーセンサー

3位は、ここ最近アメリカPGAツア―で使用率が急上昇してきたゴルフプライドのグリップ、その名もTOUR SNSR(ツアーセンサー)。

新開発のSNSRラバーはとにかく柔らかいのが特徴です。

シェイプ、太さの異なる4モデルがラインナップされており、情熱の赤と眩しい黄色が入れるスイッチをポチっと押してくれるはず。

新開発のSNSRラバーがインパクトのフィーリングを手元にダイレクトに伝え、微妙なタッチを導き出す。※エネルギーの伝達性が良い。

引用:ツアーセンサー・パターグリップ|Golf Pride

4位 イオミック|IOMIC

イオミック パターグリップ

4位はロングセラーのイオミックのパターグリップ。

カラフルな色と形状は純正グリップに近いのが特徴です。

サーモンピンクなど可愛らしい色は女子プロに大人気です。

科学的根拠に基づいたアプローチと、より上質なプレーを実現したいと願う、ゴルファーたちの思いに応える姿勢。
これらをわたしたちは、製品づくりのポリシーとして重視しています。

引用:『カラーグリップ』に込めた “ ポリシー ”|イオミック

5位 ウィン|Winn

ウィンのパターグリップ

太めのグリップを開発した先駆者のウィン(Winn)。

太さの選択肢は非常に多く、イオミック同様、純正グリップに近いというのが特徴。

個人的な好みや感じ方によってパターグリップ選びは始まります。
サイズや素材の基準などはないので、自分でグリップを触って選ぶ事がスキルアップへの近道です。

引用:パターグリップ概要|Winn Grips パターグリップ

プロの使用率急上昇の「スーパーストローク」とは

スーパーストロークのチラシ
ジョーダン・スピース、セルジオ・ガルシア、ジェイソン・ダフナ―など、多くのツアープロを優勝に導いたスーパーストロークについてご紹介します。

スーパーストロークの特徴

スーパーストロークの特徴は何といってもグリップの太さでしょう。

その秘密は「太くて軽い」を実現した、バイキャスト・ポリフォーム素材の採用。

この新素材を採用することで、従来の製品に比べ約66%の軽量化に成功し、ヘッドの重さを感じやすいグリップが完成したのです。

2つの革新的技術の導入

入がスーパーストロークの人気を不動のものにしました。

そのテクノロジーとは「ノーテーパーテクノロジー」「カウンターコアテクノロジー」です。

均一に力が加わり先細りしない「ノーテーパーテクノロジー」は、多くのゴルファーが、パッティングにおいて最高のパフォーマンスを発揮できるようになりました。

また、2016年より導入された「カウンターコアテクノロジー」により、個々のパッティングスタイルに合ったグリップの重さに調整することが可能になりました。

ちなみに、スーパーストロークの日本での販売開始は2012年4月、スーパーストロークの輸入販売代理店は株式会社スポーツティエムシーです。

スーパーストロークおすすめランキング|ベスト3

一口にスーパーストロークといっても、グリップの形状と太さの異なる14種類ものタイプが販売されています。※2017年2月時点

また、グリップの太さもウルトラスリム1.0、ミッドスリム2.0、スリム3.0の3種類が存在します。

「種類が多すぎてどれを選べばいいのか分からんがー」という方のために、プロのパターフィッターが選ぶ「スーパーストロークおすすめベスト3」をご紹介しましょう。

1位 ミッドスリム2.0|SuperStroke MID SLIM 2.0

スーパーストロークMID SLIM 2.0
参考価格:4,300円~
重量:52.5g±5g
長さ:267mm
横幅:28mm
内径:58

スーパーストロークのおすすめナンバーワンは、人気のMID SLIM 2.0 に、別売りのウェイトをいられれるカウンターコアモデル。

ツアープロのフィードバックから生まれた人気のミッドサイズです。

とにかく引っかけるゴルファーにおすすめです。

2位 フラッツォ2.0|SuperStroke FLATSO2.0

スーパーストローク フラッツォ
参考価格:4,300円~
重量:47.5g±5g
長さ:267mm
横幅:30mm
内径:58

2位はジョーダン・スピースも愛用しているスーパーストロークの代表的モデル「FLATSO2.0」です。

軽量素材の採用でヘッドのバランスを出しやすい人気のミッドサイズモデル。

太いグリップをつけたいが、ヘッドの重さ(バランス)は感じたい人におすすめ。

3位 ウルトラスリム1.0|SuperStroke UltraSlim1.0

スーパーストローク ウルトラスリム
参考価格:3,800円~
重量:67.5g±5g
長さ:267mm
横幅:25mm
内径:58

第3位はとにかくプロと同じグリップを使いたいミーハーゴルファーにおすすめなウルトラスリム1.0。

ポピュラーなサイズが特徴のスタンダードモデル。

初期の「スーパーストローク」はクッソ重かった

初期のスーパーストローク

何でしょうかこのクソでかい万華鏡は。(笑)

穴から覗けばキラキラお星さまが見えそうですね。

今でこそバイキャスト・ポリフォーム素材の採用により、「太くて軽い」を実現したスーパーストロークですが、初期のモデルはめちゃくちゃ重かったのです。

素材はプラスチックで、グリップとシャフトをネジで留める設計だったのですから…。

初期のスーパーストロークは「太くて軽い」ではなく、「太くて重くて硬い」だったのですね。

初期のスーパーストローク

何とその重量は267gもあります。

実際にこのグリップでパッティングしてみたのですが、当然ながらグリップが重すぎてヘッドをまったく感じることができませんでした。

が、しかし、このスーパーストロークが逆に欲しくなっている自分がここにいるのでした。

あなたはどうですか?

度肝を抜く初期のスーパーストロークで、ライバルに差をつけてみませんか。(何の)

パターグリップ交換の注意点

当サイトの以前の記事、プロ巻きなら1本5分!絶対失敗しないゴルフグリップの交換方法でも紹介した通り、グリップ交換を自分で行うのは意外とかんたんです。

しかーし、パターグリップの交換は、ショットよりも繊細なタッチを求められるため、アイアンのグリップよりも正確に入れることが求められます。

グリップによってはテープの長さ、巻き数を間違えば上手く活着しない可能性もあります。

とにかく普通のグリップよりも交換するのに技術がいるというのは間違いないでしょう。

パターのグリップ交換初心者の方は、事前にゴルフショップに相談することをおすすめします。

[PR:香川のゴルファーはゴルフショップイシイに急げ!]

香川県のゴルフ練習場ゴルフショップイシイをおすすめする7つの理由
四国、香川丸亀のゴルフショップイシイをご紹介 現在、香川県には30を超えるゴルフ練習場があるが、今回ご紹介する「ゴルフショップイシイ/D・ステーション」はスコアアップに直結する、実戦向きのゴルフ総合練習施設だ。 なぜこの練習場がスコ...

【動画】クラブフィッターが選ぶパターグリップ5選

パターグリップ交換でパターは変わる!?

人気ユーチューバークラブフィッターたけちゃんが選ぶおすすめパターグリップ5選を見逃すな!

動画で紹介中のパターグリップ

  • SuperStroke(スーパーストローク)
  • ROSEMARK(ローズマークグリップ)
  • elite grips(エリートグリップ)
  • IOMIC(イオミック)
  • Lamkin(ラムキン)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はパターのグリップについてご紹介してきました。

下記にかんたんにまとめておきます。

  • パターグリップを交換するメリットは多い
  • グリップ形状によって特徴が異なる
  • 人気No.1グリップは「スーパーストローク」
  • スーパーストロークの最大の特徴は「太くて軽い」
  • 初期のスーパーストロークはクッソ重かった
  • パターのグリップ交換は慎重に

[関連記事]

【保存版】一生モノのパターの打ち方。驚くほど入るストローク黄金比
距離感バッチリのパターストローク スコアアップを目指すゴルファーにとってパター苦手は何としても克服しなければならない課題だ。 その理由はパット数がスコアの4割を占めると言われているからに他ならない。 そもそもなぜ貴殿のパターは...
人気のブラックパター特集!黒いパター5つのメリットと気になる評価
人気の黒いパターの使用レビュー 最近のゴルフギア業界において、もっともホットな話題といえば、シャフトもフェースもブラック一色で統一された「黒いパター」だ。 US PGA Tourでも、日本のトーナメントでもこの「黒いパター」を使用す...

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

初期の激レアスーパーストロークが欲しくてたまらなくなった僕のような変態ゴルファーは「シェア」「いいね」をお願いします!

[関連記事]

【保存版】おすすめのパターシャフトの長さ|本当のパターの選び方
パターの長さの選び方 ズバリ、自分に合ったパターを選ぶコツはその長さにあり! 言わずもがな、スコアの約半分を占めるパッティング。 自分に合っていない長さのパターを使用することで、スコアを崩すだけではなく、無理な前傾角度を維...
一生モノに出会えるパターフィッティング!おすすめのパターの選び方
【実録】パターフィッティング体験記 現在使用しているパターは、本当に自分に合っているのだろうか? 断言しよう、その答えこそ、今回僕が体験したパターフィッティングにある。 「ステマ乙。」 と、思われるかもしれない。 ...
パターは歩測で「距離感の基準」を持つ!ロングパットの3パット撲滅
パターの歩測で一気にスコアアップ 豪快に飛んでいくドライバー。正確無比なアイアンショット。ピンに絡むアプローチショット。 そして最後を締めるのがパッティングだ。 ゴルフは必ず最後にパターで終わる。 パターはスコアの4割を...
ゴルフギアパター
スポンサーリンク
【PR】3分査定!使わない古いクラブを現金化
【PR】3分査定!古いクラブを今すぐ現金化
スポンサーリンク
フォローミー!
ズバゴルSNSをフォロー!
一期一会
おすすめコンテンツ



ズバババ!GOLF

全額返金制度って何?ライザップゴルフ

Twitterやっとりますがな。

タイトルとURLをコピーしました