アライメントスティックの使った練習方法
多くのプロゴルファーのキャディバッグに収まっている「アライメントスティック」
テレビ中継などで、プロが練習している風景が映ると足元に置かれたスティック。
アマチュアゴルファーもアライメントスティックを持っているが、キャディバックの中を賑わすだけになっている人も?
なんとなく使い方は知っているが、イマイチ使いこなせていいない方も多いのでは?
そこでズバババ!ゴルフは立ち上がったのだ!皆様にアライメントスティックの使い方をお届けしようと。
数多くのフィッティングを行い、自身もシングルプレイヤーのクラブフィッターたけちゃんにアライメントスティックを使用した練習方法を紹介してもらったぞ!
この記事を読めば、アライメントスティックは飾りではなくて、相棒になること間違いなし!!
アライメントスティックを使用するワケ
そもそもだが、アライメントスティックのアライメントってなんだ?っという方もいるかもしれない。
アライメントとは(整列・並べる)という意味であるが、ゴルフで言えばターゲットラインに対して平行に構える意。と捉えて頂こう。
自分では真っ直ぐ立っているつもりでも、実の所はそうでない事も。
数多くのフィッティングをしてきたクラブフィッターたけちゃんはこう語る。
フィッティング時に様々な角度からゴルファーを見るが、本人のイメージとアドレスが異なる事がある。
例えば、本人は真っ直ぐ構えていると思ってもアライメントスティックを置くと、かなりクローズになっていたり。
アドレス位置だけでなく、ボールの置く位置も左に置きすぎていたり、右に置きすぎていたり。
自分の球筋にも大きな影響を与えるアドレス。
アドレスが自分のイメージと全く異なっていたら・・・これは非常に恐ろしい・・・!!
クラブフィッターたけちゃんは、スイングを教えるプロではない。
しかし、クラブフィッターとして、アドレスとゴルファーの望む球筋が逆になっている場合は、アドレスを指摘する。
その際に使うのが「アライメントスティック」だ。
アライメントスティックは、自分のアドレスを視覚的に理解できるのだ!使わないと損なのだ!
実践してみよう!アライメントスティックを使ってアドレスとボールの確認
さぁ!それでは、実際にアライメントスティックを使って、アドレスとボールの位置を確認してみよう。
近くにアライメントスティックがある方は、この記事を読みながら実際に試してみてほしい。
まず、スタンスは真っ直ぐ・ボールはセンターのつもりでアドレスをしてみる。(この時アライメントスティックはまだ使いません)
構えたら、アライメントスティックを自分のつま先の先に置いてみる。
続いてボールに対しても、2本目のアライメントスティックを自分から見て垂直になるように置いてみる。
上の画像は、ゆみちゃんに実践してもらった画像だが、ゆみちゃんとしては真っ直ぐ構えているつもり。
しかし、アライメントスティックを置いてみると、「ややオープンスタンスで、ボールはやや左側に置いている」事が分かった。
オープンスタンスや、ボールを左側に置く事が良い悪いではなく、「自分はそうなりやすい傾向」という事を客観的に把握する事が、何よりも大事なのだ。
「なんだか、球が右(or左)に曲がっちゃうんだよなー。クラブが悪いんか。自分が悪いんか。悩むぜ・・・。」
っという方はまずはアドレスを確認してみてはいかがだろう?
そんな時、かならずやアナタの相棒になるのが「アライメントスティック」なのだ!
(↑ウマイ事いったつもり)
アライメントスティックを使った練習方法
お待たせしました!クラブフィッターたけちゃんがオススメするアライメントスティックを使用した練習方法を紹介するぞ!
普段の練習にアライメントスティックを活用して、ワンランク上のゴルファーを一緒に目指しましょう!!
アライメントスティック使用方法その1「基本編」
先ほどは、自分のアドレスが実際どうなっているのか?を調べるためにアライメントスティックを使用した。
「1人で練習する時に、さっきのやり方はちょっと・・・なんか恥ずかしいぞ。」
確かに、1人でアドレスして、アライメントスティックを前屈みで頑張って置いて・・・。
ぐうぅぅぅぅーーーー!!アライメントスティックを置くだけでも辛いゾ!
僕ちん、体硬いからうひぃぃぃぃ!!
ご安心ください。先にアライメントスティックだけを十字に置いてしまえば良いんです。
平行になる様にアライメントスティックを置き、ボールのセンターに来る様にアライメントスティックを最初に置いてから練習をしよう。
クラブフィッターたけちゃんの所には研修生も多く来るが、大体の研修生はアライメントスティックを使用するという。
プロや上級者の方の多くがアライメントスティックを使用するが、一般アマチュアの方はあまり使用しないのが現状。
自分の指針となるアライメントスティックは、積極的に活用してもらいたいぞ!
アライメントスティック使用方法その2「シャンク・アウト軌道対策」
続いての練習方法は、ボールの奥側にアライメントスティックを置く方法だ!
テイクバックでクラブが外側に上げてしまう方は、アライメントスティックに対して平行にテイクバックする。
視覚的にガイドがある事で、テイクバックが外側になってしまう動作を矯正する効果がある。
シャンクで悩んでいる方は、アライメントスティックを打たない様にする事でシャンクの予防にもなる。
イメージとしては、アライメントスティックの内側を通る様にスイングするのがミソだ!
アライメントスティック使用方法その3「インサイド軌道対策」
続いてはボールの手前側にアライメントスティックを置く方法だ!
テイクバックで、すぐ内側にクラブを引いてしまう方にオススメの使用方法だ。
アライメントスティックに沿ってテイクバックを行う。こうする事で極端に内側に引いてしまう動作を改善できる方法だ!
先ほどの練習同様に、視覚的にガイドがある事で目視確認をしながら、効率よく練習を行う事が可能だ!
アライメントスティック使用方法その4「下半身リード」
この練習ではクラブは使用しないぞ!
【練習方法】
・ベルトループ(前方2箇所)にアライメントスティックを通す。
・いつも通りバックスイングを行う。
アライメントスティックを押す事で、下半身リードを体感する事が出来るのだ。
実際に動きを見るとわかりやすいので、本記事の最後に動画をご紹介するぞ!
アライメントスティック使用方法その5「ハンドファースト・ボディーターン」
最後の活用方法はアプローチで使える「ハンドファースト・ボディターン」の練習方法だ!
【練習方法】
・クラブとアライメントスティックを重ねて持つ。(下記画像参照)
・アライメントスティックが左の腰と位置が変わらずにショットをする。
構えた位置のままショットを行うので、ボディーターンの練習になり、結果的にハンドファーストの形のままインパクトを迎える事も出来る。
文字にするのは限界があるので、下記に紹介する動画を参考にしてほしい!
【動画】アライメントスティック活用方法3選!練習効率爆上げ間違いなし!
まとめ
いかがだっただろうか。
今回はアライメントスティックの活用方法について特集した。
基本的な使い方として紹介してきた。
感覚ではなく視覚的に確認出来るので練習効率は間違いなく上がる!
一人で練習していると、どうしても客観的に自分を判断する事ができない。
動画を撮る方も多いが、毎ショット動画を撮る訳にはいかない。
そんな時、練習のパートナー。もとい。相棒となるのがアライメントスティックという訳だ!
今まで、バッグの中に眠らせていたアライメントスティックを取り出し、本記事の内容を実践してみてほしい!
アライメントスティックの使い方はゴルファーによって、様々な使い方がある。
貴殿もそのうちにオリジナルのアライメントスティックの使い方を考案してみては?
当記事のライター辻和也氏
ズバババゴルフ専属ゴルフライターのプロドラマーつじです。
単純ですが、アライメント「スティック」ですよ。奥さん。(?)
ドラマーといえば絶対外せないのがスティックなのですが、このスティックの種類。どれくらいあるのだろうか。
凄まじい程の数のスティックの種類がありまして。
ドラマーの中には年に数種類のスティックを使っては変えて使っている。
私は師匠モデルのスティックを20年使い続けていますが、ゴルファーで言えば、同じシャフトを20年使っている。
みたいな感じです。
スティックによって音が変わったりするのですが、それ以上に手に馴染んだ感覚が変えられない理由だったりします。
ズバババ!ゴルフの記事を担当する様になって皆さんの話を聞くと、ゴルフもドラムも一緒だなー。
なんて思ったりします。
おすすめ!人気ゴルフアイテム記事5選
2021決定版!おすすめゴルフシューズ
★★★★★
人気ゴルフ練習器具ランキング
★★★★★
超絶おもしろヘッドカバー20選
★★★★★
おすすめゴルフマーカー30選
★★★★☆
人気パターグリップ|スーパーストローク
★★★★☆