ゴルフ上達のキモは体幹あり
ゴルフの上達のため、毎日打ちっぱなしに通い、ゴルフ雑誌を買いあさり、プロのスイングを目に焼き付ける…。
ちょっと待ってください。
それよりも「体の幹(からだのみき)」を意味する体幹を鍛えることで、スイングが安定し確実に飛距離がアップします。
また、体がそれほど大きくないゴルファーは「体幹」を鍛えることで、体格のハンディを補うことが可能です。
今回は、安定したスイングには絶対に欠かすことのできない「体幹」の重要性と、鍛え方、トレーニング方法についてご紹介します。
ゴルフは「理論」より「体幹」
安定した球筋と飛距離を手に入れるためには安定したスイングが必要です。
そして、体幹こそが安定したスイングの源なのです。
断言します。
どんなに素晴らしいスイングメソッドを知ったところで、「体幹」の重要性を知らなければ、いつまで経ってもゴルフは上達しません。
また、普段から運動をしていない方は、1年で1%筋肉量が減少していくと言われています。
歳をとればとるほど飛距離が落ちていくのは当然の結果なのです。
「俺のHappyゴルフ人生はもう終わりか…。オヨヨ。」ですって?
ちょっと待ってください!
体幹の重要性を知ったあなたは心配無用。
この記事で、普段の生活で簡単に出来る体幹トレーニングや、確実に体幹を鍛えるための道具をご紹介していきます。
年齢は関係ありません。
体幹を正しく鍛えて、夢のビッグビッグドライブを体感しようではありませんか!
[関連記事]
体幹を鍛える3つのメリット
それではここで、体幹を鍛えることの3つのメリットをご紹介します。
- スイング軸の安定
- 飛距離アップ
- ラウンドの後半で崩れない
それでは一つひとつ見ていきましょう。
スイング軸が安定する
体幹はトイレットペーパーの芯に例えることができます。
芯はふにゃふにゃより硬いほうがいいに決まってます。
硬くて太い芯=安定したスイング軸なのです。
軸が安定することにより、スイングの再現性が高まり、常に一定の球筋が打てるようになります。
飛距離が伸びる
手や腕の小さいパーツをいくら使ってもボールは遠くに飛んでいきません。
大きな筋肉である、体幹と下半身を使ったスイングをすることで、より大きなパワーをボールにぶつけることができるのです。
また、インパクトが安定することで飛距離が伸びます。
[関連記事]
スコアが安定する
前半は絶好調なのに、後半になるといつもスコアが崩れてしまう。
そんなゴルファーが多くいます。
普段から体幹を鍛えておくことで、疲れにくい身体になります。
[関連記事]
ゴルフ以外にも。体幹を鍛えるメリット
体幹を鍛えることでゴルフ以外にも様々なメリットがあります。
その一部を下記にご紹介しましょう。
- ダイエット効果
- 腰痛、肩こりが改善
- 健康寿命が延びる
- 奥さんと彼女が悦ぶ
ぽっこりお腹にサヨウナラ
「最近、お腹がデブってきたな…。」と、お腹の肉をすりすりされている方は、明日からではなく、今日から体幹トレーニングをはじめましょう。
短期間の体幹トレーニングで体重を10㎏以上落とし、ファッションモデルに転身した元プロスポーツ選手もいるほど、体幹を鍛えることはダイエットにも効果があります。
上述した通り、我々中年は、何もしなければ毎年1%も筋力が落ちていくのですから…。
いくつになってもゴルフを楽しむために、日々の体幹トレーニングで若々しい体型を保ち、健康寿命を120歳まで伸ばそうではありませんか。
[関連記事]
体幹は天然のコルセット
体幹を鍛えることで、天然のコルセットを身につけるのと同様の効果があります。
「体幹を鍛える=腰痛サポーターを身につける」なのです。
サッカーの長友佑都選手が、わずか2ヶ月の体幹トレーニングで腰痛を克服したのは有名な話です。
体幹トレはやり方を間違えると腰痛などの原因になりますが、きちんと鍛えれば姿勢もよくなり、ポッコリお腹も解消。疲れにくくもなりますよ。
引用:腰痛だった大学3年の長友体幹トレで2か月で復帰しプロに|NEWSポストセブン
[関連記事]
こんな夜にお前に乗れないなんて
あと、遺伝子に刷り込まれたミッションン「種の保存」から生み出される、熱く激しい夜のセッションも、強靭な体幹があってこそです。
余談ですが、彼女についているラジオの感度は最高なのですが、最近の僕のトイレットペーパーの芯はフニャフニャ気味です…。
そもそも体幹とは何ぞや?
ゴルフ上達のために、体幹がいかに大切かがお分かりいただけたと思いますが、そもそも体幹とは体のどの部分のことなのでしょうか。
青山学院陸上競技部を箱根駅伝3連覇に導いた実績を持ち、数多くのプロアスリートを指導してきた、米国スポーツ医学会認定運動生理学士でフィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一は著書の中でこう述べています。
肋骨と骨盤の間の空洞には「腹筋群」という各種の筋肉があって、これが内臓をすべて覆ってくれています。これらの各種の筋肉を総称したものが、一般的に「体幹」と呼ばれているわけです。
引用:体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」 (だいわ文庫)
また、スポーツをしている方の体幹トレーニングの重要性を力説されています。
体幹が安定しているからこそ、どんな特殊な動作も可能になるということです。体幹の弱い人が特殊な動作をしても、今以上パフォーマンスが向上するのは難しいですし、ケガの危険性もつきまといます。
引用:体幹を鍛えると「おなかが出ない」「腰痛にならない」|体幹と安定したフォームの関係
体幹を鍛える3つの方法
さてさてお待たせしました。
ここからは、僕も普段から実践している効果的な体幹トレーニングを3つご紹介します。
1.ドローイン
一つ目はこの記事を読みながらでもできる体幹トレーニング「ドローイン」です。
ドローインとは、息を吸いながら腹を膨らませ、息を吐きながら腹をへこませるという、どこでもできる簡単な体幹トレーニングです。
ドローインを行ううえでのポイントは以下の3つ。
- 鼻から息を吸い込む
- 口から息を吐く
- しっかりお腹が凹んでいるか手で触って確認する
このドローインは立っていても、座っていても、横になっていてもできます。
1セット20回程度、時間が空いた時やリフレッシュしたい時など、何回でも挑戦してみてください。
僕の場合は車を運転しているときや、大便さん待ちの便座のうえでドローインしています。
大便さんが登場した後はドローインはしない方がいいです。
鼻がモゲまっせー。
冗談はさておき、このドローインは体幹強化に効果があるだけでなく、ダイエットにも効果があります。
[関連記事]
2.バランスボール
無意識に腹筋を鍛えられるバランスボールは体幹トレーニングに最適の道具です。
バランスボールに座ってみればわかるのですが、グラグラする姿勢を維持するために、無意識のうちに体幹部の筋肉を使うようになります。
また、常に脳が筋肉への指令を出しているため、脳が常に刺激されている状態になります。
バランスボールを椅子代わりに使用している製薬会社では、腰痛が解消されるばかりか、スタッフの集中力が上がり業績が向上したというではありませんか。
1,000円程度のバランスボールで、ゴルフが上達し脳が活性化されるんです。
試さない理由は一つもありませんよ。マジで。
3.ゴルフの練習場でできる体幹トレーニング
3つ目の体幹トレーニングは、ゴルフ練習場で、実際にボールを打ちながらできるトレーニング方法です。
内容をかんたんにまとめると以下のようになります。
- アドレスから体幹を意識する
- トップからの切り返しで腹筋を使う
- 体幹を意識することで手や腕の力が自然に抜ける
ヘッドスピードが上がる腹筋の使い方|藤井誠プロ
[関連記事]
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、体の軸が安定し、飛距離アップに欠かすことのできない体幹の重要性と、トレーニング方法についてご紹介してきました。
以下にかんたんにまとめておきます。
- 「スイングメソッド」より「体幹」を知ることが重要
- 体幹を鍛えることでゴルフ上達のスピードが上がる
- 体幹トレーニングはダイエットにもなる
- おすすめの3つの体幹トレーニング
「体の幹(からだのみき)」を鍛えて、ハッピーゴルフライフという名の、デカくて美しい花を咲かせようではありませんか。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございました。
さらなるゴルフ上達を目指し、便座の上でのドローインを試そうと思った方は「シェア」「いいね」をお願いします!
【参考書籍】
おすすめ!人気ゴルフアイテム記事5選
2021決定版!おすすめゴルフシューズ
★★★★★
人気ゴルフ練習器具ランキング
★★★★★
超絶おもしろヘッドカバー20選
★★★★★
おすすめゴルフマーカー30選
★★★★☆
人気パターグリップ|スーパーストローク
★★★★☆